ライフウェーブ正規販売・紹介店 は、現在準備中です。

2022/08/23 06:09

みなさんこんにちは。ライフウェーブ販売店マルモトです。

昨日夏の甲子園が閉幕しました。

 

東北勢の初優勝。仙台育英!選手はじめ関係者、O Bの皆さんおめでとうございます。私の知り合いにも仙台育英の元野球部の方がいたのでとても嬉しいです。

甲子園が終わると本当に夏の終わりを感じますね。

 

今週末は8月最後の週末になりますが天気もあまりよろしくないようなので、皆さん体調管理には十分気をつけましょう。

暑さに湿度、天候。そして学校関連も続々とスタートしてくるので生活リズムも一変します。

そうなると今度大忙しなのが「自律神経」。

 

あらゆる状況下で自律神経は働かなくてはなりません。だから疲労が溜まったり、反応を起こしてしまいやすいわけです。

 

ではこの「自律神経」を少しでも整えていく方法について。

大切な方法をお伝えします。

 

結論から申し上げると「食事と睡眠」。この時間帯がとても大切です。

当たり前のことかもしれませんが、このあたり前のことが自律神経に大きく響いてくるわけです。

なぜかというと食事と睡眠の時間にホルモンの分泌が始まり、体内時計や体調をコントロールしてくれます。

そのため、朝は7時ごろ。昼は12〜13時ごろ。夜は18時〜20時。に食事をして、夜は10時から12時には就寝し、6時〜7時に起床。

この時間が最もホルモンを分泌するペースとリンクして体調状態を整えられます。

 

とはいうものの、この時間に必ず食事や睡眠を取れるわけではないとは思いますが、この時間に近づけて、習慣化することで体のリズムは整えられ、自律神経は安定できます。

 

今のご時世は止むを得ない事情を抱えている方々も多いですが、事実として小さいお子さんから社会人の方まで体調を崩しやすいのは、この時間が不安定になりすぎているためです。

 

このペースに100%合わせようとしても体に負荷がかかりすぎてしまうこともあるので、まずはご自身のできるところ、またはお子さんができそうなところにまでコントロールをして、体調にしていけるようにしましょう。

 

そしてそんな自律神経の乱れに効果的なライフウェーブ製品がこちら。

・イオンウェーブ

→過反応している交感神経を落ち着かせて、副交感神経の働きをさせ、精神的疲労を取り除いてくれる。

 

・アラビダ

→自律神経の「交感神経」と「副交感神経」のバランスを整えてくれる

 

・エナジーエンハンサー

→交感神経を活性化させ、自身のエネルギーを最大限にまで活動能力にしてくれる

 

 

ライフウェーブ正規販売店 マルモト