ライフウェーブ正規販売・紹介店 は、現在準備中です。
2022/07/29 05:34
こんにちは。
ライフウェーブ正規販売店のマルモトです。
7月上旬はあまりセミの鳴き声聞こえないなぁ。なんて思っていたらここ数日で一斉に鳴き出して、夏を感じるようになりました。
しっかりと梅雨が明けないと鳴かなかったり、4年前に生まれたセミたちが今年成虫になるそうですが、4年前は冷夏だったこともあり、生まれた数が少なかったのではないか。
という専門家の意見があるそうです。
うるさいけどセミが鳴いてこそ日本の夏ですよね。
さてこの症状は1年中悩まれている方が多いです。
「メニエール病」について症状の紹介をします。
私もそうなのかな?と思っている方は一度読まれてみてください。
メニエールが単なるめまいや立ちくらみのようなもの。とはまた違いますので注意が必要です。
メニエールというのは回転性のめまい、耳鳴りや耳の塞がった感じを繰り返す疾患です。その原因が内耳という耳の神経になります。このポイントは気象病も同じ原因箇所になります。
起こるペースも人それぞれで多いと週2〜3回。間隔が広い人だと年に数回程度で30〜50代に多いです。
症状を繰り返すことで耳鳴りが慢性化したり、難聴が進んだりします。
何かが起因となり、耳のリンパ液のバランスが崩れ、内耳にリンパ液がたまり膨れ上がります。その結果細胞が刺激を受けめまいなどの発作が起きます。
多くの原因は疲労やストレス、睡眠不足が誘因で起こることが多く、難聴や耳鳴りを起こさせる回転性のめまいを繰り返し起こします。また難聴は低音型から始まることが多いです。
というような症状がメニエールというものです。
なかなか治りにくい印象も多く持っている方もおられますが、原因はあくまでストレスや疲労であり、頭痛の起こる経路と症状が非常に似ています。ただ悩まれている方が多いのは事実です。
上記にも記載したように内耳に影響を与える点は、気象病の影響が出てしまう方と共通です。
そのためメニエール単独というよりは、他の症状も併発して起こるので、なおさらメニエールを突き止めづらい場合もあるのです。
そんなメニエール病改善に役立つライフウェーブ製品はコチラ。
X39
筋肉や神経の疲労やダメージを幹細胞を集中させることで機能回復させてくれます。
イオンウェーブ
自律神経のバランスを整え、交感神経と副交感神経が安定して動いてくれるようになる。
X39は旅や移動のお供
ライフウェーブ正規販売店
マルモト