ライフウェーブ正規販売・紹介店 は、現在準備中です。
2022/05/31 06:10
みなさんこんにちは。
ライフウェーブ正規販売店の片柳です。
先日久しぶりにディズニーランドとシーに行ってきました!
そして、新しくできたトイストーリーホテルに宿泊したのですが、子供の気持ちを掻き立てる雰囲気がすごいですね。
もし自分が子供の頃に来ていたら、興奮がなかなか冷めずに夜寝付けなかったなと思うほどの子供の心を躍らせるものでした。
みなさまも機会があればトイストーリーホテルを訪れてみてください。
どこかでバズ・ライトイヤーが声をかけてお出迎えしてくれます。
そのようなところに幼少期に行っていたら、興奮してなかなか眠れなかったと思います。
みなさん最近は睡眠をしっかり取れていますか?
最近になって寝つきはのび太並みに早い私ですが、中にはショックなどで気持ちに影響が出ることで眠れなくなってしまう方も非常に多いです。
睡眠を阻害されると、ご存知のように疲労が取れず、自律神経のバランスも崩れて頭痛や吐き気、めまいの大きな原因となってしまいます。
なぜショックで気持ちに影響が出ると眠れなくなってしまうのか?今日はこれを深掘りしていきます。
まずなぜ午後は眠くなるのかというと、人は必ず2回眠くなるタイミングがあります。それが起床から8時間後と22時間後です。それを「睡眠ー覚醒リズム」といい、22時間後は体の体温が最も低くなるタイミングのためです。
また8時間後に眠くなる理由は、脳自身が働きを向上させるために睡眠を取ろうとしている見解があります。
では脳はショックを受けるとなぜ眠れなくなってしまうのか?
これには明確な理由があります。
例えば、新しいことを学習した日に、脳に入ってきた新しい情報は多く、睡眠中に神経の配線を変えたり、不要な神経を消去するなど情報処理作業が睡眠中に行われます。普段より周期は長く、110〜130分になります。
では昼間にショックな出来事を受けたとします。脳はそのショックな出来事の記憶を定着させないように、記憶を定着させる深い睡眠を作らないようにします。その結果20〜30分で起きてしまったり、1時間ごとに目が覚めるなど周期が短くなります。これは自覚的に睡眠が乱れていますが、脳が不要な記憶を消去して元の状態に戻ろうとしている作業です。
昼間の出来事に合わせて脳は自身を最適な状態にするために、時間の周期を歪めています。
なので強引にレム・ノンレム睡眠の90分周期のリズムではなく、起床時間は毎日極力同じにし、夜に眠くなる脳を作り、眠くなったら就寝する。このような自然なリズムを作っておき、そのリズムに合わせるのが良いです。
睡眠中の作業の生産性を高めることは、そのまま昼間の生産性を高めることに繋がります。
眠れなくなっているのは、脳が眠れるようにしようと働いてくれているサインなので安心してください。
ただそれでも十分な睡眠が取れず頭痛に苦しんでいる方に、最適なライフウェーブ製品はこの2つ!
・ナイトウェーブ
→睡眠の際に必要なホルモン「メラトニン」をコントロールし深く良質な睡眠へと導いてくれます。
・X39
→ダメージを負っている機能を修復し体を癒し、睡眠効果を高めてくれる。
不安は体にとって最も毒です。その不安は相談したり、治療をして早く体から取り除いてあげましょう。
・お問い合わせはコチラ
https://thebase.in/inquiry/lifewave01-shopselect-net
・メールでご希望の場合はコチラ
yanagi_seitai@yahoo.co.jp
・電話→03-6429-8606
・LINE→@403ioknj
自営になり、人生経験が豊富になり眠れるようになった?
ライフウェーブ正規販売店 片柳