ライフウェーブ正規販売・紹介店 は、現在準備中です。
2022/05/29 07:20
みなさんこんにちは。
ライフウェーブ正規販売店の片柳です。
今日は東京でも今年初の30度を超えるという予報です。
いよいよ夏本番が近づいてきました。
梅雨もこの調子だと蒸し蒸しした暑さになりそうなので、体調管理を徹底していく必要がありそうですね。
寝苦しかったりすると疲労やストレスの大きな原因にもなりますので、早めにエアコンを活用するようにしましょう。
気候やコロナの影響で激増しているのがストレスなわけですが、最近多いのがじんましんやアレルギーで悩まれているお客さまです。
突然身体中に赤い湿疹と痒みで夜も眠れず、ストレスと疲労でさらに体調が悪化してしまう方が増えています。
そもそもこの「じんましん」は食事でアレルギー性のものも食べていないのになぜ起きてしまうのか?
正確には、ストレス自体が「じんましん」を起こしているわけではなく、ストレスが体を「じんましんが起こりやすい状態」へと変えてしまっていることが大きな影響を与えているのです。
そもそもじんましんの原因は。食べ物以外にもこんなものがあります。
・急に温まること(温熱じんましん)
・急に冷えること(寒冷じんましん)
・汗をかくこと
・擦れること
など、様々な皮膚への刺激も原因となりえます。
じんましんは、ある一定の刺激の強さ=反応域値。を超えると発症するのですが、ストレスはこの反応域値を下げてしまいます。
その結果、普段では「じんましん」が起こらないよう皮膚への刺激にも反応して、「じんましん」が発症し、まるでストレスが「じんましん」を起こしているように見えるわけです。
ストレスが反応いきちを下げて「じんましん」が発症する場合、ストレス具合によって、原因の刺激に反応する時としない時があります。
そのため、意外と直接の原因に気付きにくいです。
一度「じんましん」が起きると、しばらくはじんましんが起きやすい状態が続きますので、くれぐれも注意するようにしましょう。
じんましんが出たときは、かなりのストレスで体に負担がかかっています。
その際は無理をせず、すぐに体を休めたりしてストレスや疲労を落ち着かせましょう。
そのような「じんましん」の症状に有効なライフウェーブのパッチにはこのようなものがあります。
・X39→体の中の最もダメージを負っているところに幹細胞を集中させ修復する機能
・グルタチオン→自己免疫機能をあげていく力
どれが良いかわからない方は一度お問合せくださいませ。
・お問い合わせはコチラ
https://thebase.in/inquiry/lifewave01-shopselect-net
・メールでご希望の場合はコチラ
yanagi_seitai@yahoo.co.jp
・電話→03-6429-8606
・LINE→@403ioknj
2年前に出た過度な蕁麻疹が人生で一番の体調不良
ライフウェーブ正規販売店 片柳