ライフウェーブ正規販売・紹介店 は、現在準備中です。

2022/05/21 07:22

みなさんこんにちは。

ライフウェーブ正規販売店の片柳です。

 

先日や昨日のニュースでマスクのガイドラインが改善されそうですね。

密室や人混みの中に長時間滞在する場合は、マスクは必ず着用した方が良いですが、誰もいない外や運動中などは必要ないですよね。

通りがかった人の目は気にすることはありますが笑


ただこれが国から指針として出してくれると、少しずつ外せる週間も見えてくるのは嬉しいことです。


 

さて今日は第二の脳とも言われる「腸」についてです。

 

第二の脳っていうと、「足の裏」や「手のひら」は聞いたことがありましたが、「腸」もそう言われています。

たまにお腹が痛いときに、頭痛もひどい。という経験がある方もいるのではないでしょうか。

それだけこの2つは連動して起こりやすいのは、「腸」も「脳」も神経数が多いため。

 

腸には神経細胞が1億個以上あり、脳に次ぐ2番目の人体の中での多さです。脳はちなみに150億個あります。

また腸は脳と2000本の神経繊維でつながっていて、緊密な連携を行なっています。ここから腸は第二の脳「セカンドブレイン」と呼ばれるようになっています。

 

続いて腸も喜怒哀楽や快・不快を感じる機能があり、腸管には2つ神経の集中がしている箇所があります。

 

腸管には大部分が筋肉でできていますが、この筋の間に多数の神経細胞が集まって形成されている箇所。もう1つが筋肉の内側にある組織で、粘膜やホルモンの分泌に関与しています。

この2つが自律神経である交感神経・副交感神経とつながって、脳の視床下部からの指令を受けています。

ただ腸自体にも独自の神経の指示系統があるので、脳の連絡なしでも活動ができるのです。

 

だから腸は第2の脳と言われるわけです。

 

ただ先にも書いたように腹痛と頭痛が連動して起こる症状もあります。

それは「脳」と「腸」は緊密に連携をとっているため、片方で障害が起きると同様の症状が起きる理由です。

 

それだけ人間の体の連絡は的確で正確というわけです。

そのように脳と腸の神経を調整するライフウェーブの製品としては、

神経調整には→イオン

機能・ダメージ回復には→X39・X49

ミトコンドリアを活性化させ強化するためにには→アラビダ


と種類は豊富です。どれが良いかわからない方は一度お問合せくださいませ。

 

・お問い合わせはコチラ

https://thebase.in/inquiry/lifewave01-shopselect-net

・メールでご希望の場合はコチラ

yanagi_seitai@yahoo.co.jp


・電話→03-6429-8606

・LINE→@403ioknj


冷たいのを飲みすぎると的面すぎる

ライフウェーブ正規販売店 片柳