ライフウェーブ正規販売・紹介店 は、現在準備中です。

2022/05/14 06:34

みなさんこんにちは。

ライフウェーブ正規販売店の片柳です。


今週は天気が不安定で昨日からの雨は今もまだ降り続くほどで本当に大変ですね。

降水量が多い地域は土砂崩れや河川の氾濫など本当に気をつけてください。


間も無く本格的な梅雨の到来ですので、体調を崩しやすい季節ですので体調管理も徹底しておく季節となります。 

これだけジトジトしている季節だと、何故かお腹のトラブルって起こりやすいですよね。

暑い時期は冷たいものを食べたり、飲んだりするのでなおさら。

 

これは日本人の10人に1人は悩むと言われているトラブル。

原因が「頭痛」ととてもよく似ていることと、併発してしまう方も多いので今回の題材とさせていただきました。

 

ポリープや炎症など目に見える原因が見つからないお腹の不調には、脳が感じるストレスが関係している場合が多いです。

腸のぜん動運動を制御するのは自律神経。

自律神経のうち、交感神経が働くと腸の動きは抑えられ、副交感神経が優位になると活発になります。つまり交感神経が過剰に働くと便秘に、副交感神経が過剰に働けば下痢になるわけです。

ちなみに私は腸の働きは不定期なタイプで、便秘に悪くなり長いと1週間もザラではありません。

 

脳と腸は自律神経という神経を通じて情報交換するパートナー。そのため、脳がストレスを感じて自律神経の働きが乱れると、お腹の不調が引き起こされるのです。

 

そこからさらに頭痛と同様なのが、ストレスによって腸内がボロボロになるところ。

ストレスを感じると、脳からは『CRH』というホルモンが放出されます。

このCRHは腸が到達すると「ヒスタミン」という物質が放出され、腸の粘膜が荒れてしまうのです。

通常はすぐに回復しますが、ストレスが強過ぎたり、長期に渡ったりすると腸の不調が常態化。その結果、腸の粘膜に穴が開いて、毒素やウイルスが血管に漏れ出すこともあります。これらは、免疫力の低下や、アレルギーなど、全身の不調に繋がります。

 

このように腸内環境が悪化した状態を放置すると腸の健康が損なわれるだけでなく、ガンや動脈硬化、認知症の病気のリスクも上がります。

 以上のように痛みの出方は違うものの、頭痛と同じ経路をたどってお腹のトラブルになることをしっかりと理解しておきましょう。


そんな腸の乱れに特に適している製品が、

・グルタチオン→代謝アップや自己免疫力の強化


・イオンウェーブ→自律神経のバランスを調整させてくれる


・X39、X49→ダメージを受けている機能を修復、回復してくれる。



・お問い合わせはコチラ

https://thebase.in/inquiry/lifewave01-shopselect-net

・メールでご希望の場合はコチラ

yanagi_seitai@yahoo.co.jp


・電話→03-6429-8606

・LINE→@403ioknj


今日はお腹スッキリ中

ライフウェーブ正規販売店 片柳