ライフウェーブ正規販売・紹介店 は、現在準備中です。
2022/02/25 07:00
みなさんこんにちは。
ライフウェーブ正規販売店の片柳です。
2月が始まったかと思えば、後4日でもう3月です。
卒業や異動など。新たな生活への旅立ちとなる方が多いのではないでしょうか。
環境の変化は得てして体調の変化とも連動します。
遊ぶときは遊ぶ。集中するときは集中する。休むときは休む。
このリズムやメリハリを気を付けていえば、自律神経が大きく乱れることは少ないですのでぜひ実践されてみてくださいね。
さて今日はツボシリーズの第4弾!
腕と掌のツボについてです。
ここは自身でも指圧しやすいですし、ライフウェーブパッチが貼りやすいポイントです。
症状とリンクするところがあれば、パッチを貼ったりしてみてくださいね。
まずは腕!
①曲池(きょくち):肘を曲げた時にできる横じわの延長線上、押してみて痛みがあるところ
効果:胃腸障害・美肌効果
②手三里(てさんり):肘を曲げた時にできる横じわの外側の端から指3本分のところ
効果:肩こり、腕の疲れの改善効果。胃腸障害、ニキビ
③外関(がいかん):両手の手の甲側、手首の中央から肘に向かって指3本分上のところ
効果:自律神経を整える働き
④養老(ようろう):手の甲を上にして小指側の骨の出た部分のすぐ下にある凹み
効果:運動神経障害、アルツハイマーなど高齢者に多い症状の改善効果
⑤合谷(ごうこく):人差し指と親指の骨が合流するところからやや人差し指よりにある凹み
手のツボについては図のような位置関係になります。パッチや指圧を行うことで各位置にある期間の働きを改善する効果が期待できます。
見ていただいてお分かりのように腕から手にかけては筋肉や足の部位というより、内臓関係に位置するところが多いです。
ぜひご自身の体の状態をみて整えてあげていきましょう。
ちなみに内臓関連の場合におすすめのパッチは、
老廃物排出の促進をするグルタチオン。
機能老化を防ぐためのX39。
になります。
ぜひ使用されてみてください。
また効果的な貼り方相談をご希望はこちらまで。
男性なので便通の波がある
ライフウェーブ正規販売店 片柳