ライフウェーブ正規販売・紹介店 は、現在準備中です。
2022/02/21 06:59
みなさんこんにちは。
ライフウェーブ正規販売店の片柳です。
昨日で北京オリンピックが閉幕して、次は北京パラリンピックです。
いつも気になるのが、もう少しパラリンピックも放映していくべきなのでは?
と思うところがあります。
競技の迫力さは、オリンピックに比べれば多少の違いはあるかもしれませんが、モチベーションは気迫は同じだと思います。
東京都なんかは、昨年ぐらいのコロナ禍でもパラリンピックを子供達が見られるようにしようとしていたという話もあります。
であれば、テレビ離れも出てきているのであれば尚更視聴できるようにすることが良いと思いました。
そんな私の一言はさておいて、つぼシリーズ今日は、特に気になりやすいポイント首や肩のつぼです。
なかなか自分ではライフウェーブパッチが貼りにくかったり、ツボでも自身では指圧しにくいポイントですので、鏡を見たり、手伝ってもらったりしながらやってみましょう。
①瘂門(あもん):髪の生え際中央窪み
②天柱(てんちゅう):瘂門から親指幅外側
③風池(ふうち):天柱から親指幅外側
④かん骨(かんこつ):風池から親指幅外側
⑤肩井(けんせい):首の付け根と肩の中央
⑥曲垣(きょくえん):肩甲骨の上部内側の角
以上が首や肩のメインのつぼになります。
ここの部位については体の内部の調子が悪いところを改善すると言うよりも、首や肩の痛みがでているところを改善するというわかりやすい内容です。
特にコロナになりリモートワークや授業が増えていますので、首や肩周りの張りがひどい方が多いです。
ぜひそんな方々にこのつぼにライフウェーブパッチを使用されてみてください。
首や肩に良いのは、
やはり痛みを取るためのアイスウェーブ、
筋肉量を上げて体を持ち上げるためにカルノシン。
がおすすめですね。
例外なく私も最近首や背中痛
ライフウェーブ正規販売店 片柳